1トリトンHPへアクセス
右上の"EN"をクリックすると英語表示に切り替わります。
- ID登録画面は、日本語に対応していませんのでご注意下さい。
- ページを移動した際、ドイツ語表示に切り替わった場合は、
再度ENをクリックしますと英語表示に切り替わります。 - ブラウザ環境はGoogle Chrome推奨

2ユーザー登録
まずはログインIDを取得します。
①"Register"をクリックして
②各項目入力後、
③"Create new user profile"をクリックします。
- パスワードは8文字以上のランダムな半角英数字が望ましいです。
- 登録前に必ずユーザーネームとパスワードを控えて下さい。
次回ログインの際に必要となります。

3マイページへログイン
登録完了しますとメールアドレス宛にマイページのURLリンクが届きますので
リンクをクリックしてマイページへ移動します。
マイページへ移動したら"New aquarium"をクリックして水槽情報を登録します。

4水槽情報を登録して水槽IDを取得
①入力完了後、②"Create aquarium"をクリックすると水槽IDが表示されます。
- 水槽IDは、後で試験管のラベルに記入しますので忘れないようメモ等しておいて下さい。
- タンク総水量は、添加剤の添加量の計算に必要となる為、できるだけ正確に入力して下さい。

5飼育水をサンプリング
飼育水で試験管を3回すすいでから飼育水をサンプリングします。
- 試験管2本には同じ飼育水を入れて下さい。2本のうち1本は測定エラーが起きた際の予備です。
- 試験管には証明カードを必ず添付下さい。

6試験管に水槽IDをラベリング
付属のシールに水槽IDを記入して試験管に貼り付けます。
- 水槽ID番号は、末尾のアルファベットまで必ずご記入下さい。

7飼育水サンプル2本+証明カードを提出
返送用の宛名シールへ必要事項をご記入頂き、購入時のビニール封筒へ貼り付けて
購入店舗へお持込いただくか、または定形外郵便、レターパックライト等で当社まで
直接ご返送下さい。
- 宛名シールへ必要事項を必ずご記入下さい。
- 試験管2本と一緒に証明カードを必ず同封下さい。
- 毎週火曜日締めにて水曜日にTRITON社(ドイツ)へ空輸します。

8検査完了のお知らせメールが届いたらマイページにログイン
検査結果は、およそ10日後(祝日や公休をまたぐ場合は2週間程度)にマイページへ
表示されます。検査が完了しますとお知らせメールが届きますので①マイページへログインして②"show"をクリックします。
(クリック後にページ移動するまで若干時間がかかります)

9検査結果の選択
プルダウンタブで最新の①日付を選択して②"Show"をクリックしますと検査結果がPDFファイルで表示されます。

10水質検査結果の説明
※1 偏差値(推奨値より少ない場合はマイナスが表示されます)
※2 警告ランプ(緑=適正範囲 黄色=注意 赤=危険)
※3 添加量(1回で適正値まで上昇させる添加目安)
※4 添加量(1日あたりの添加目安)

元素一覧表(33項目)
Hg | 水銀 | Ca | カルシウム | Zn | 亜鉛 |
---|---|---|---|---|---|
Se | セレン | Mg | マグネシウム | Mn | マンガン |
Cd | カドミウム | K | カリウム | I | ヨウ素 |
Sn | スズ | Br | 臭素 | Cr | クロム |
Sb | アンチモン | B | ホウ素 | Co | コバルト |
As | ヒ素 | Sr | ストロンチウム | Fe | 鉄 |
AI | アルミニウム | S | 硫黄 | Ba | バリウム |
Pb | 鉛 | Li | リチウム | Be | ベリリウム |
Ti | チタン | Ni | ニッケル | Si | ケイ素 |
Cu | 銅 | Mo | モリブデン | P | リン |
Na | ナトリウム | V | バナジウム | P04 | リン酸 |